住職のお話し

TEL:0439-87-2826〒293-0021 富津市富津1800 住職 庄司 快栄

無知の知(むちのち)

「無知の知」
という言葉をご存じですか?

すぐお解りになった方はおそらく
高校の授業で倫理社会を
しっかり勉強された方でしょう。

有名な哲学者
ソクラテスにかかわる言葉です。

ソクラテスが40才弱の時に
彼の友達の一人が
アポロンの神殿に行って
「ソクラテスより賢い男がいるか」
とお伺いをたてたところ、
これに対して巫女が、
「ソクラテスより偉い男は誰もいない」
という神託を伝えた。

ソクラテスは、
神託の意味は一体何だろうか?
と有名な政治家、軍人、詩人などを訪ね
彼らと問答をした。
実際に自分より賢い人を発見して、
事実をももって神託を反駁しようとしました。
ところが、これらの人びとは、
自分では智恵があると思っていながら、
もっとも大切なことについて
何も知らないということを暴露した。

すなわち、
彼らは自分に属するもの(財産、名誉等)は知っているが、
最も大切なこと、
すなわち
『自分の魂の善さ』
については何も知らないということがわっかたのです。

彼らは、それを知らないにもかかわらず、
自分では知っているつもりになっている。
それなのにソクラテス自身は、
「自分がそのもっとも大切なことを知らない」
ということを知っている。
(無知の知)という点で、
彼らよりもソクラテスの方がより賢い
という神託は正しかったのである。
というソクラテスの神託事件の話である。

つまり、
この話から
「自分は、000を知っている。
☆☆☆も知っている」ということより
「自分は何を知らないか」
という無知の知
がいかに大切かを教えています


あなたも、謙虚な気持ちになり発想を変えたら
もっともっと智恵が膨らむことでしょう。

合掌 快栄

アクセス

千葉県富津市1800
TEL:0439-87-2826
FAX:0439-87-2850
摩尼山 高源院 醫光寺
住  職    庄司 快栄

永代墓地使用者永代墓地使用者


般若心経般若心経