人のふり見て
(ひとのふりみて)
日頃
電車に乗っていると
いろいろな風景に
出会います。
中にはほのぼのとする
happyな出会い。
ちょっと顔をしかめる
unhappyな出会い
と様々です。
どうせ出会うなら
happyな出会いの方が
私だけではなく
誰でも望むのでは
ないでしょうか。
最近
私が毎日利用している
内房線では
乗客マナーが
大変悪く多くの
ニース番組でも
取り上げられていました。
携帯電話の使用や
ウオークマン等の
ボリュームを
大音量で聞いている人
椅子の上に
土足のまま足を
投げ出している人
同乗者の迷惑を顧みず
自分の世界に
どっぷり慕っている方
車内放送では
頻繁に啓発を促す
放送が絶えません。
さすがに
椅子の上に土足のまま足を
投げ出している人には
年輩の方は見受けられませんが
携帯電話やボリュームは
老若男女を問わずみられます。
ふと思うに
私も疲れているときは
気が付かないうちに
二人分椅子を占領して
寝ている時もあります。
反省、反省。
「人の振りみて我が身正せ」ですね。
あなたはどうですか。
無意識のうちに
自分だけ良しとしたことを
していませんか。
その業は
いつか自分の身に
振り返って来ますよ (^_-)
合掌 快栄
![]() |
![]() |
土足のまま足を投げ出し携帯をかける若者 |
Copyright (C) manisan ikouji.jp All Rights Reserved
0102(2003)